比謝川自然体験センター
BLOG・新着情報
嘉手納町
比謝川自然体験センター
BLOG・新着情報
2022年は7月19日が「海の日」です。
夏休み前の連休ということもあり、皆様お出かけの予定を立てられているのではないでしょうか。
【海の日ってなに??】
◆海の日とは!
日本は、四面を海に囲まれた海洋国で、はるか昔から外国からの文化の伝来をはじめ、人の往来や物の輸送、産業、生活な どの各分野にわたって、海に深くかかわってきました。
近年は、ウォーターフロントが開発・整備され、マリンレジャーが広く普及するなど、海を利用する機会が多様化しました。
一方で地球環境の保全という観点から特に海の役割が一層高まっており、海洋汚染防止などの必要性が一層高まっています。
このような海の重要性に鑑み、国民の祝日「海の日」を設けようと国民運動が大いに盛り上がりました。
その結果、平成8年から「海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日」として7月20日が国民の祝日「海の日」として制定されました。
さらに平成13年6月、「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」が成立し、「海の日」は平成15年から7月の第三月曜日となり、三連休化されてます。
本日は、読谷村のみらい児童館のみなさまが「比謝川自然体験センター」に遊びに来て下さいました!
遊歩道散策をして、東屋でランチされたようです。
蝉や鳥の声を聞きながらのピクニックみたいで、楽しそうですね♪
みなさんも、お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
⇒お問合せ
嘉手納町比謝川自然体験センター
沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566−5
TEL 098-989-4222
Copyright © 2025 嘉手納町比謝川自然体験センター All Rights Reserved.
沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566番地5 contact me by email
powered by Quick Homepage Maker 7.4.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK