比謝川自然体験センター
BLOG・新着情報
嘉手納町
比謝川自然体験センター
BLOG・新着情報
今日は『比謝川愛護会』活動日でした。
北谷町の『こども冒険エコクラブ』さんとのコラボ活動!
北谷で集合し、バスに乗って比謝川自然体験センターへお越しいただきました。
帽子、お茶、塩飴でしっかり熱中症対策!
お子様達は「ゴミ=お宝 探し」にワクワクしています。
暑い中でも、日頃から外で遊び慣れているお子様達は、元気いっぱい♪
散策しながらのごみ拾い、木陰を歩いていると、日本一大きな蝶「オオゴマダラ」がヒラリヒラリ~と優雅に空を飛んでいます。
沖縄の真っ青な空に、白くて大きなオオゴマダラが舞う姿は、なんと優雅なことでしょう。
鳥の卵のカラも見つけたよ! なんの鳥の卵でしょう!?
拾ってきたゴミは、しっかり分別します。
今回も、大量ナンバーワンは「ペットボトル」そして、相変わらず減らない「タバコの吸い殻」「お菓子の袋」などなど。
比謝川自然体験センター横の遊歩道にも、常時「ボランティアゴミカゴ」を置いております。
→お散歩しながらたくさんの方が、ゴミを拾ってくださります。
いつもありがとうございます。
ボランティア後は、オオゴマダラの「黄金のさなぎ」見学です。
思わずみんな写真撮影です。
天然の蝶々園のようです。昨年より、サナギになるのが1ヶ月以上遅く、ここ数日で一気に増えてきました。しかし、サナギの量も昨年よりだいぶ少ない感じがします。
これから増えるかな??
比謝川自然体験センター横の壁面はオオゴマダラが大好きな「ホウライカガミ」が追加で植えられています。
いっぱい、いっぱいオオゴマダラが飛んでくれることを願ってます。
本日は、ボランティア活動にご参加いただき、ありがとうございました。
比謝川愛護会、来月も活動を予定しております。
どなたでもご参加できますので、ぜひ比謝川をキレイにするため、
ご参加ください!!
⇒お問合せ
嘉手納町比謝川自然体験センター
沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566−5
TEL 098-989-4222
Copyright © 2025 嘉手納町比謝川自然体験センター All Rights Reserved.
沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566番地5 contact me by email
powered by Quick Homepage Maker 7.4.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK