蕾がいっぱい 夜のサガリバナ鑑賞

比謝川の遊歩道にある「サガリバナ」
昨年に続き、今年もたくさんの蕾をつけました。

蕾がいっぱい 夜のサガリバナ鑑賞_比謝川自然体験センター01

サガリバナは、陽が落ちる頃に花を咲かせ、夜明けには散ってしまう「幻の花」。
これからが見頃のようです!

蕾がいっぱい 夜のサガリバナ鑑賞_比謝川自然体験センター02
少しの花でも、周囲にはバニラのような甘い香りが感じられます。

夕日が綺麗な頃に大きく膨らんだ蕾が開き始め、日没後の暗くなった20時頃には完全に花を咲かせる個体が現れます。
そのため、20時以降の時間帯が見頃だそうです。

ちなみに写真の花の様子は20:50頃。

翌日の朝日が上る5時頃には花が落ち始め、太陽が完全に上る頃には前日の夜に咲いたすべての花が落ちてしまいます。

そして、翌日には別の蕾が花を咲かせます。
なので、サガリバナ自体は毎日見ることができますが「一夜にして散ってしまう儚さ」に魅力を感じますよね。

花言葉は「幸福が訪れる」です。

夜のお散歩ついでに、ぜひ足を運んでみて下さい♪
蕾がいっぱい 夜のサガリバナ鑑賞_比謝川自然体験センター03

イベント情報

お問合せ


嘉手納町比謝川自然体験センター
沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566−5

TEL 098-989-4222

嘉手納町比謝川自然体験センター