比謝川自然体験センター
BLOG・新着情報
嘉手納町
比謝川自然体験センター
BLOG・新着情報
沖縄の桜 といえば「カンヒザクラ(寒緋桜)」
台湾や中国南部が原産の桜です。
花びらがヒラヒラと舞うことはなく、鈴なりに咲くピンク色の花がポトっと落ちるが特徴です。
ソメイヨシノ の「桜」と比較すると、色が濃く、
「梅」ですか? とよく尋ねられます。
全国でも最も早く開花することでも有名です。
例年1月末から2月頃に開花するので「春」=「桜」には
少し早いお花見です。
沖縄では北から南へと桜前線が南下するのも特徴です。
2023年は沖縄気象台が平年より9日早い1月7日に、桜の開花宣言をしました。
日本で一番早い北部の桜まつりは、あと数日で終了。
ここ嘉手納のある「中部」那覇あたりの桜祭りは今月後半まで開催しています。
お天気が良い日には、桜を眺めながらお散歩もいいですね。
⇒お問合せ
嘉手納町比謝川自然体験センター
沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566−5
TEL 098-989-4222
Copyright © 2023 嘉手納町比謝川自然体験センター All Rights Reserved.
沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566番地5 contact me by email
powered by Quick Homepage Maker 7.4.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK